在宅医療で患者さまをサポート理学療法士や柔道整復師、介護福祉士などのスタッフがおります
診療科目は、内科・神経内科・リハビリテーション科・精神科を掲げております。
当クリニックは在宅医療を行っており、通常の診療と同じような検査や治療がご自宅で受けられます。
また医師、看護師、理学療法士をはじめ、柔道整復師や介護福祉士の資格をもつスタッフがおりますので、リハビリや介護について相談しやすい体制となっています。
在宅での療養を希望される患者さまやご家族の方は、気兼ねなくお問い合わせいただければと思います。
はらクリニックの診療指針
専門的な医療用語を使わない、ていねいな説明を心がけています
診療していくうえで大切なのは、患者さまとの心の距離が近くなることです。
そのため、患者さまに医療のことを知っていただけるよう、できるだけ難しい用語を使わないわかりやすい説明を心がけています。
話の内容を理解することができれば、おのずと質問がしやすくなり、何でも話しやすくなるでしょう。
とくに生活習慣病は、患者さまの生活背景を知ることが重要です。
そのような情報をもとに、患者さま、そのご家族が納得できるように話し合いをしていきながら、今後の病気との付き合い方を一緒に考えていければと思います。
≫ 院長・スタッフ紹介
医師をはじめとしたスタッフ全員が患者さまの生活をサポートします
当クリニックは、患者さまの生活の負担を少しでも軽くできるよう、医療や介護の垣根をなくしたサポートを行っています。
そのサポート体制を実現するために、医師・看護師・理学療法士のほか、柔道整復師や介護福祉士などの資格をもつスタッフがおります。
また、月一回ミーティングを開いて、患者さまの情報を共有し、日々の診療に活かしています。
スタッフ一同、患者さまの生活をどう支えるかを考えていますので、悩みごとがありましたらご相談ください。
お電話でも在宅医療について相談にのっています
在宅医療に関して、「どんなサポートが受けられるか」「どんな人が対象なのか」などの疑問をお持ちの方がいらっしゃるかと思います。
当院にご来院していただければ、在宅医療の体制や、治療の対応可能な範囲などをお話しします。
直接、お話がしづらい方はお電話で相談することもできますので、お気軽にご連絡ください。
TEL.06-6415-9081
≫ 在宅医療について
リハビリ施設が充実
通常診療とほとんど変わらない在宅医療を提供
当クリニックの在宅医療は、通常診療と変わらない検査や治療を受けることができるよう努めています。
たとえば、血管や心臓の状態を確かめるエコー検査ができたり、点滴や在宅酸素などの治療が受けられたりします。
レントゲンの検査が必要な場合は、車でクリニックまで送迎をします。
院内にはリハビリ設備をご用意していますので、患者さまのライフスタイルに応じた医療を提供することができるでしょう。
≫ 在宅医療について
診療時間・アクセス
● 診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
9:30 〜 12:15 | ○ | ○ | ○ | ☆ | ○ | ○ |
16:00 〜 19:00 | ○ | ○ | ○ | ☆ | / | / |
16:30 〜 19:00 | / | / | / | / | ○ | / |
休診日:土曜午後・日曜・祝日
※15分前受付終了
☆木曜日は往診のみ
● アクセス
電車でお越しの場合
・阪神本線 尼崎駅(阪神)より 徒歩10分
・阪神本線 出屋敷駅 より 徒歩14分
・東海道本線(JR神戸線)JR尼崎駅 より バス 9分